What's Ahora?
Ahoraは岡崎市で活動するフラメンコ教室の名前でスペイン語の「今」という意味があります。私たちのフラメンコは踊りを通じ、それぞれの想いを存分に表現して楽しみ、上達していくことを目標としています。またAhoraではライブや発表会などを開催し友人や家族と共に時間を過ごし、個人の習い事の枠を超え「今」の喜びを共に積み上げていきたいと考えてます。Ahoraは全ての活動においてお互いを尊敬し助け合える仲間づくりも目指していきます。どうぞよろしくお願いします
フラメンコスタジオ アオラ 代表
愛知県岡崎市出身
今久保 泰英子 いまくぼ たえこ
バイレ (踊り手)
愛知県岡崎市出身であり生粋の岡崎っ子。
学生時代、バルセロナ五輪開会式で披露されたクリスティーナ オヨスが踊るフラメンコに衝撃をうけ、フラメンコを始める。
自身 師事した踊り手は 中尾 貴子氏、中村 繭子氏。
またアンヘリータ バルガスやカルメン レディスマからも手解きをうけ、国内外を通じフラメンコ界を代表する踊り手に師事。
2015に独立。
2017 フラメンコスタジオ アオラを立ち上げる。
このスタジオにおける活動理念は 単に踊りの技能向上だけでなく、フラメンコを通じ人々がつながり 有意義な時間をもち 共に楽しむことにある。
アオラは 慈善活動にも力を入れていて 、活動団体 「やっとかめ会 」を立ち上げ、毎月のボランティア活動に積極的に参加している。
アオラ「Ahora」はスペイン語で「今」を意味し、今を楽しみ精一杯生きるという思いが込められている。
中京大学 体育学部 健康教育学科卒
体育会 ダンス部所属